2012年10月02日

山形村 ファーマーズガーデン

山形村にある松本ハイランドファーマーズガーデン。
その一角に、地元の素材にこだわったソフトクリームやさんがあります。

この日はナイヤガラが食べたかったのですが数量限定で買えず、、、普通のミルクにしました。

たべかけですが、、
f(^_^)


濃すぎず甘すぎず、後味さっぱり。
美味しいです。

ナイヤガラが食べれず落ち込んでいたら、お店の方が機械にのこっていたナイヤガラのアイスを絞りだしてくれました。
ありがたい…( ̄∇ ̄*)ゞ

香りがよく、ほんとうに美味しかった♪

ミルクもナイヤガラも地元のものみたいです。
以前は二種類ほどしかありませんでしたが、この日は他にあずきとみそがありました。



ふつう250円、小200円と御値段も嬉しいですね♪  


Posted by ひなたろう at 14:14Comments(2)おやつ

2012年09月14日

山梨 ぶどう

先日山梨へ行った帰りに買ってきました。

ゴルビー


ベリーA


いずれも途中の産直にて。
観光農園は良いものはありますが、高くて…。
家で食べるには産直で十分ですね。(^-^)

ゴルビーは長野県も北信でよくみましたが、まだまだ珍しいでしょうか。大粒で身がしっかりしてとても甘いです。種もありません。


ベリーAはあまり知りませんでしたが、種がなくてデラのようないい香りがします♪
大きな一房で200円☆

どちらも美味しかった!!

長野県もぶどう負けてられませんね!!
須坂の農業試験場では今年も10月6日に一般公開があります♪そこでは試験的に栽培したぶどうが格安で買えます!!争奪戦ですけど(*´∇`*)
翠峰など高級なものもあるんです♪

私は関係者でもなんでもありませが、、
この秋のおすすめ情報でしたf(^_^)  


Posted by ひなたろう at 14:40Comments(0)おやつ

2012年09月02日

松本『パリの五月』

開運堂の系列のお店。

松本本店では日替りジェラートをロボットが作ってくれて食べれますが、こちらでは随時数種類おいてるそうです。

はじめて来てみました。



ダブル(コーンかカップ選ぶ)330円。

これわこれわ…




これわこれわ…

盛る人が良かったのかな!!

上田のモンテリアよりボリュームあるかも!!

写真は上のが抹茶とモカ。
下のが天塩とストロベリーヨーグルト。

美味しいです。
天塩は塩加減が素敵でした。


平田のチャオほどマッタリ濃厚では無いけれど♪
好きですよ♪また来たいです。


隣のフォンターナの帰りには
決して寄れませんけどね!!( ̄∇ ̄*)ゞ

お薦めです♪


『パリの五月』
松本市平田東3-1-7
tell 0263-86-1995
毎日営業。(9時30分~18時30分)  


Posted by ひなたろう at 17:11Comments(2)おやつ

2012年08月30日

中条『やきもち家』

先日、三年ぶりに『やきもちや』へ行ってきました。
その名のとおりやきもち(おやき)が食べれます!!

野沢菜しか残ってなかったので早速それを注文。
一個180えん。



ん??

小さくなった!?



皮、

薄くなった!?


と思いましたが、味は美味しい!!!
具がみっちり詰まっていて皮はもちもち!!
香ばしさもでていました。

灰やき特有のズッシリゴツゴツ感はないですが、これなら歯が悪い人も美味しく食べれますね♪


けども、、
前に比べて少し変わったかなと…。

店の人に聞いてみた。

『小さくなったとは思います。私はその時を知らないのですが…』なんとも微妙な答えでした。

時代の流れでしょうか、、
個人的には少し残念でした(;_・)



でもでもとても美味しかった!!
夏はアブの襲撃の恐怖がありますが、たまには訪れたい場所。



『やきもち家』
参考http://www.yakimochiya.com/  


Posted by ひなたろう at 15:33Comments(2)おやつ

2012年08月17日

松本『アルプス市場』

先日ここに寄りました。
下手な写真ですが。
通りかかるとついよってしまうこの店。
農産物や花きを取り扱ってます!!

おやきコーナーを発見♪

短歌おやきの切り干し大根を買いました!!
私の前にいたお婆さんが20個くらい大人買いしてたから、籠の中は淋しい…(;_・)



しょっぱめでお茶に合いそうでした(^_^)/

手作りキムチやこだわりのパンも置いてあります!!
別棟で売っている切り花も新鮮で豊富です☆グリーンや枝ものもそこらの花屋より揃ってるので花好きにもお薦めの店です(*^^*)

是非とも!!!( ̄∇ ̄*)ゞ


『アルプス市場』
松本市寿白瀬淵7391-1
tell 0263-86-6707
無休(*^^*)  


Posted by ひなたろう at 08:19Comments(4)おやつ

2012年08月08日

山形村『紅まくら』

今年も美味しくて4、5玉目となったスイカ!!波田産のモノを良く買ってくるのですが、今日はスーパーの産直コーナーで紅まくらという名前のスイカと出会いました。他のスイカに比べてずっしり重い!!のが第一印象。

1200円。

切ると中は真っ赤で、種はさほど多くなく食べやすいです。とても甘いスイカ。風味があり好きです。水分量も多い印象。ジューシーさでは一番です☆皮がやや厚めですが下までしっかり甘いので気になりませんでした!!


今日もいいスイカに出会えました(^.^(^-^)
お腹タプタプ。  


Posted by ひなたろう at 16:08Comments(2)おやつ

2012年07月29日

加賀 『山中温泉、つくしや』酒粕ソフト

2012,7,24
山中温泉へは国道8号をとおりながらスムーズにこれました!! お目当ての『松浦酒蔵つくしや』へ。
酒粕ソフト…どうなのよ!!と思ってましたが、コクがあって凄く美味しい☆香りも上品で酒粕のツブツブが沢山入っていていいですよー(`ー´ゞ-☆

また行きたい場所です。


『松浦酒蔵つくしや』
加賀市山中温泉本町2-ソ15
tell 0761-78-1125
P5台、無休。  


Posted by ひなたろう at 13:45Comments(0)おやつ

2012年07月29日

金沢『ひがし茶屋』~『近江町横丁』

2012,7,24
金沢に入りひがし茶屋に向かいました。趣のある町並み。途中ボランティアの案内の方の話をきけて勉強になりました。あるお茶やさんは昔のままほとんど手をくわえておらずとても 魅力的でした。写真がのせれないのですが…(;_・)

つぎに近江町横丁。
数年前に来たときはサビれた印象でしたが、なんと綺麗になってました!!エレベーターがついて2階にご飯屋さんが入っていたりと、変貌を遂げていました。観光客も結構いました。
ブレてしまいましたが…
時期というのもあってか岩ガキをその場で食べれる店が結構あり、さっそく食べてみることに♪
塩加減が丁度良く新鮮でとても美味しかったです!!長野で生食用のを買って食べるのと次元が違いました…。

寿司屋で昼食のあと、菓子屋さんも入っていたので大福を一つ♪デカイのに130円。
包装紙はなく、ビニール袋でした。市場らしい(??)ですね。

餅は柔らかのびのびで餡が甘め。生もの食べ続けるとこうゆうのがいいですよね☆  


Posted by ひなたろう at 13:33Comments(0)おやつ

2012年07月27日

富山 『城端SA』

2012.7.24
石川への旅の途中ハイウェイオアシスに寄り道。
気候はなんだか長野に比べてドカンと暑い印象。
建物の中は、快適でした☆



こちらには地元の農作物やおみやげが並んでいましたがアイスクリームをいただきました!!(*^^*)


250円。

薄くもなく濃くもなく美味しいアイスクリームですが個人的に苺味だから苺ののツブツブがほしかったかな♪

ごちそうさまでした。

きれいな建物でトイレも気持ちよく使わせていただきました。長野県から高山抜けて一気にこのあたりまでくるとあまり一息入れるとこがなかったので、とても助かります♪

名のとおり、オアシス…ですね♪  


Posted by ひなたろう at 11:38Comments(0)おやつ

2012年07月20日

大岡 道の駅

道の駅に寄り道したら『モモ』という店のパンが売っておりました。紫いもが練り込まれた生地はモチモチしていて少し珍しい美味しいあんパンでした☆

おやきもあります。
道の駅で作っているようです。

生地の割に具がしっかり入ってました。
蒸し+焼きタイプでしょうか。
美味しいおやきでした☆

昨日ローカル番組で、いろは堂のおやきがでましたね。久しぶりに食べたいなー(`ー´ゞ-☆  


Posted by ひなたろう at 12:57Comments(2)おやつ

2012年07月12日

多治見『アルティジャーノ』

2012.7.10
オリベストリート散策で出会ったパン屋さん。レトロな外観で店内も素敵です。
捏ねているとこや石窯で焼いているとこも間近で見られます。

あれもこれも美味しそう。


買ったものはこんな。


全部美味しかった…。バナナとカスタードののったフランスパン。キャラメリゼしてあると書いてありました。甘くて香ばしくて、フランスパンのパリパリ感や弾力もあります。


会計の時に試食で頂いた長時間熟成の食パン。
実は凄く凄く美味しかったです。今までで一番かも…。なかなか食パンはパン屋で買う習慣がないですが、これは欲しいと思いました。

また行きたいお店です。
イートインもできます!!


『アルティジャーノ石窯パン工房』
多治見市元町5-34-1タイムビル1階
0572-25-4611 営→7時~19時
不定休  


Posted by ひなたろう at 14:19Comments(4)おやつ

2012年07月08日

上田『倉田菓子舗』

またまたおやきわださんが紹介されていた『倉田菓子舗』さんへ。期待大で向かいます!!

老舗という感じの佇まい。



優しい雰囲気のお婆ちゃんがでてきて接客してくれました。草とうぐいすの団子、バナナが入ってるおやきと茄子のおやき。
おやきは揚げてあるのを買いました!!


そしてオチビがいたため団子を一本サービスしていただき、嬉しかったです。。

揚げてあるおやき本当に珍しい♪バナナは衝撃的でした♪(//∇//)3時はららら♪も取材に来たようですね。甘くて子どもは大好きでしょうね☆
たま~に食べたくなる、優しい味わいでした。

そしてお団子が丸くないんですね!!
トッポギみたいなヤショウマの小さいような、、
珍しい形でした!

特に草団子、美味しかったです!!!  


Posted by ひなたろう at 22:14Comments(2)おやつ

2012年07月08日

上田『モンテリア』

今日はおやきわださんのブログにも紹介されていた『モンテリア』行ってきました!!

いや~立派なキレイな建物だ~。



早速。
トリプルいってみましたよ♪



ロイヤルミルクティー、ストロベリー、キャラメルにしました。ミルクティは香が良く、好みでした!キャラメルはもっとパンチがきいてもいいな~なんて♪思ったのもつかの間、本当にクリーミーで滑らかで…ヾ(*T▽T*)
おぉぉぉぃぃいしかったです!!!

たしかにこりゃ
↑上位ランクイン↑です。

いい所を教えて頂きました♪


スプーンが3本も!!
これは旦那さんとオチビがつつく用に(^_^)v

実はそのオチビ、このとき帽子を落としていた。帰りに取りにくるはめに…。

せっかくだからまた食べたくなり…
ダブル(牛乳・抹茶)食べてきました♪ヽ(´▽`)/

あ~美味しかった~( ̄ー ̄)  


Posted by ひなたろう at 21:54Comments(2)おやつ

2012年07月07日

安曇野『彩香』

ジェラートつながりで、、、
昨日行った彩香のものです。
ダブルのコーンで330円。
(値上がりした??気のせいかな…??)

この日はカフェモカといちご。
いちごはすっきり爽やかで香り高くシャーベットに近い口どけ♪ カフェモカは甘くない大人味。

この時期は気づけば連日アイス。。。
梅雨だってなんだって外気温が25度以上あると絶対的ですね。。。

真夏は逆にさっぱりと。
もうじき露地物スイカです!!

☆ス☆イ☆カ☆♪ス☆イ☆カ♪  


Posted by ひなたろう at 21:39Comments(2)おやつ

2012年07月07日

安曇野『パティスリーミルティーユ 』

今日はミルティーユのジェラートを食べてきました。ケーキ屋さんですが、ジェラートもやっているお店です。ケーキもしつこくなくて美味しいしキャラクターのデコは凄いですよ☆

でジェラートですがハーフカップで160円。レギュラーもありますがちょっとしたおやつには丁度いい量なのでうちはいつもこれです。

左がストロベリー。右がラズベリーミルクと抹茶。
ラズベリーミルクを頼んだら少し足りなかったみたいで好きなものを足してくれました。
以前も一度こんなことがあり、2つの味が楽しめるので少し嬉しい♪

ストロベリーは甘酸っぱくて香りがいいです。
ラズベリーミルクも爽やかな感じでした。
そして抹茶は風味がいいです!!

色々なジェラートがありますが、ここのはアイスクリームとジェラートの間のようなマイルドでほっくりした、ちょっと意外な舌触り♪

一度お試しを♪


パティスリーミルティーユ
松本市梓川倭1666ー10
TEL0263ー76ー86066
定休→月曜日(祝日は翌日) 第1、第3火曜日  


Posted by ひなたろう at 20:29Comments(2)おやつ

2012年06月23日

シャルマンワイナリー &道の駅

2011,6,20
帰り道シャルマンワイナリーという所があったので寄りました。小さい個人の工場という感じで、近くに葡萄畑がありました。

旦那は『神の雫』の愛読者で凄く知識はあるんですがワインに目がない…という訳ではなく( ̄ー ̄) ワインは買わず雰囲気を味わってきました。

売店に長門牧場のアイスクリームが売っていたので購入☆

バニラ250円。

濃い♪ヽ(´▽`)/
長門牧場有名ですもんね。。
今度は直に行ってみたいな。

お隣にあった道の駅。とスーパー。
知らない土地はスーパーさえも珍しい♪



無農薬の元気な巨大な大根が売っていたので買ってきました。


シャルマンワイナリー
山梨県北杜市白州町白須1045- 1
http://www.charmant-wine.com/  


Posted by ひなたろう at 19:09Comments(0)おやつ

2012年06月23日

アーリーバードベーカリー 茅野市

2012,6,19
パンの安売りで有名(??)な、パン工場に寄りました。
ちっちゃな売店という感じです。
普通の百円くらいの菓子パンが3つで100円とか、大きなパウンドケーキが300円とか、意外と面白いです。そして目玉はビッグなロールケーキ。膝下くらいはありそうなサイズでした。
種類も多くて注文もできるみたい!!
写真奥の冷蔵庫に眠っていました( ̄∇ ̄*)ゞ


あいにくこの日は持ち運びに時間かかりそうだったので買いませんでしたが、近いうちにレッツトライです♪d(⌒ー⌒)!

茅野市北山5635ー1
アーリーバードベーカリー(諏訪製菓)
日曜定休 10時~17時(土は15時)  


Posted by ひなたろう at 14:47Comments(0)おやつ

2012年06月19日

八ヶ岳農場☆

今日はあいにくの雨…というか、思いっきり台風がきてました(TT)~

しかし蓼科グランドホテルの予約をとってあったので、張り切って出掛けましたよ♪

まず八ヶ岳周辺をさまよい、、、
最初に寄ったのは以前から気になってた八ヶ岳農場です♪(//∇//)農業大学が直営みたいで、ここで作られた色々なものが売ってましたよ。


とりたて野菜や卵

ベーコンやチーズ♪
ベーコン一本1000円くらいにチーズも安くはなかったですが、きっと美味しいんだろうな~と思いながら、、
買いませんでした~(*゜ー゜)ゞ⌒☆

がアイスやパンなど手頃なものをいただきまして、アイスは普通に濃いめの美味しいアイスでした☆

バニラ250円。

色々な体験もあるようで、晴れてればきっといいとこですね。

八ヶ岳農場直売所
(八ヶ岳中央農業実践大学校)
http://www.yatsugatakenoujyo.jp/shop.html#open  


Posted by ひなたろう at 22:54Comments(2)おやつ