en quete 福袋
ネットで買ったen queteの福袋。

総額10万以上入って一万円。


wool100%やアンゴラ混など、生地がいい。
en queteなんて長野にないし。
ジャケットは着こなせるか不安だけど、、
春にも着れそうなものが色々入っていたし、良かったです☆彡
今年は他にも元旦からパルコアリオ井上と忙しかったけど、これで一段落☆彡
来年は足をのばしてアウトレットの福袋行こうかな~~☆彡

総額10万以上入って一万円。


wool100%やアンゴラ混など、生地がいい。
en queteなんて長野にないし。
ジャケットは着こなせるか不安だけど、、
春にも着れそうなものが色々入っていたし、良かったです☆彡
今年は他にも元旦からパルコアリオ井上と忙しかったけど、これで一段落☆彡
来年は足をのばしてアウトレットの福袋行こうかな~~☆彡
2013年01月03日 Posted by ひなたろう at 17:19 │Comments(0)
クリスマスケーキ
一応ケーキないとね!!
バターやミルク入れるとしっとり感がちがいますね。
お腹いっぱい食べました☆彡
バターやミルク入れるとしっとり感がちがいますね。
お腹いっぱい食べました☆彡

2012年12月26日 Posted by ひなたろう at 11:07 │Comments(0) │●てづくり
上田市『草笛』
人気店。
とても混んでました。。
蕎麦本来の旨味は少ないように思いますが、値段とボリュームは満足です。(*^_^*)



天丼はベタつくタイプで、残念。
とても混んでました。。
蕎麦本来の旨味は少ないように思いますが、値段とボリュームは満足です。(*^_^*)



天丼はベタつくタイプで、残念。
2012年12月16日 Posted by ひなたろう at 21:43 │Comments(2) │ごはん
Margherita★
ピザ釜の夢は当分叶いそうにないので、、
買いました。欲しかったガスバーナー!
カインズでボンベ込みで1500円程。
仕上げに炙れば、、
なんとなく窯焼きみたいでしょ?(^_-)
買いました。欲しかったガスバーナー!
カインズでボンベ込みで1500円程。
仕上げに炙れば、、
なんとなく窯焼きみたいでしょ?(^_-)

2012年12月09日 Posted by ひなたろう at 10:11 │Comments(0) │●てづくり
飛騨高山 『鼓 つづみ』『トランブルー』
ひさしぶりのブログアップです。
今日高山までいってきました。
評判のいいラーメンやさんを調べて二軒はしご、、
おいしかった方をご紹介。


並600円。
高山ラーメンは独特のクセがあるようにも思うのですが、こちらはさっぱりと旨味のあるスープで好みでした。(*^_^*)出かけたさきのご当地ラーメンも面白いですね。
帰りはトランブルーでパンを買って、雪道をトロトロ運転で帰って参りました<(_ _)>


パケットが品切れ。。残念。。
今日は行列はなかったな、、
前みたいな人気は今はないのかな?

車怖かった<(_ _)>
今日高山までいってきました。
評判のいいラーメンやさんを調べて二軒はしご、、
おいしかった方をご紹介。


並600円。
高山ラーメンは独特のクセがあるようにも思うのですが、こちらはさっぱりと旨味のあるスープで好みでした。(*^_^*)出かけたさきのご当地ラーメンも面白いですね。
帰りはトランブルーでパンを買って、雪道をトロトロ運転で帰って参りました<(_ _)>


パケットが品切れ。。残念。。
今日は行列はなかったな、、
前みたいな人気は今はないのかな?

車怖かった<(_ _)>
2012年12月08日 Posted by ひなたろう at 22:31 │Comments(2) │ごはん
安曇野フェスタ
先日の安曇野フェスタのもようです。

食べ物中心にご紹介。
石巻産のさんまとホタテのご飯セット500円。


野菜スイーツ各100円。(並べば…)



安曇野放牧豚丸焼き。無料。(並べば食べれる^-^)


味があって美味しいお肉でした!!
すりおろしのわさびで食べます♪
国際ブースではそれぞれの味が少しずつ試食できます!! タイのグリーンカレーみたいなフォーが美味しくてお代わりしてきました。
なんて素敵なイベントでしょう…( ̄ー ̄)
来年も行く!!!

食べ物中心にご紹介。
石巻産のさんまとホタテのご飯セット500円。


野菜スイーツ各100円。(並べば…)



安曇野放牧豚丸焼き。無料。(並べば食べれる^-^)


味があって美味しいお肉でした!!
すりおろしのわさびで食べます♪
国際ブースではそれぞれの味が少しずつ試食できます!! タイのグリーンカレーみたいなフォーが美味しくてお代わりしてきました。
なんて素敵なイベントでしょう…( ̄ー ̄)
来年も行く!!!
2012年10月13日 Posted by ひなたろう at 09:22 │Comments(5) │●野外
須坂 『果樹試験場』一般公開
趣味のひとつ、試験場めぐり。
今日は須坂の刑務所の近くにある、県の果樹試験場まで行ってきました♪f(^_^)
10時過ぎたころ着いたのですが、ブドウ販売コーナーは長蛇の列…。午前の部の分でギリギリ買えました(^-^) みなさんお目当ては一緒のようです☆
試食コーナーではリンゴと梨とぶどうが実質…食べ放題f(^_^)



梨やリンゴなども格安で販売しており、お米や小麦粉も安いです♪
沢山買い込んできました…( ̄∇ ̄*)ゞ
子どもも遊べる体験型のブースもあり、なによりお金かからず遊べるのがいいですね!!

シャインマスカット(500円/房)

ナガノパープル(500円/房)
その他安芸クイーンと巨峰、ナイヤガラとピオーネの組み合わせも各500円でした。
ぶどう好きにはたまらないですf(^_^)
長野県は山梨に比べてぶどう高いですよね。
こうゆうときに買わなくちゃ♪
他に
米、種類によって3000~2500円位/10k
小麦粉中力、100円/k
(その他強力などは品種も豊富)
など、お祭り価格でした(^-^)
さて来週は畜産&花きの一般公開ですf(^_^)
今日は須坂の刑務所の近くにある、県の果樹試験場まで行ってきました♪f(^_^)
10時過ぎたころ着いたのですが、ブドウ販売コーナーは長蛇の列…。午前の部の分でギリギリ買えました(^-^) みなさんお目当ては一緒のようです☆
試食コーナーではリンゴと梨とぶどうが実質…食べ放題f(^_^)



梨やリンゴなども格安で販売しており、お米や小麦粉も安いです♪
沢山買い込んできました…( ̄∇ ̄*)ゞ
子どもも遊べる体験型のブースもあり、なによりお金かからず遊べるのがいいですね!!

シャインマスカット(500円/房)

ナガノパープル(500円/房)

その他安芸クイーンと巨峰、ナイヤガラとピオーネの組み合わせも各500円でした。
ぶどう好きにはたまらないですf(^_^)
長野県は山梨に比べてぶどう高いですよね。
こうゆうときに買わなくちゃ♪
他に
米、種類によって3000~2500円位/10k
小麦粉中力、100円/k
(その他強力などは品種も豊富)
など、お祭り価格でした(^-^)
さて来週は畜産&花きの一般公開ですf(^_^)
2012年10月06日 Posted by ひなたろう at 22:59 │Comments(0) │●野外
レアなワイン。と料理。
塩尻にある志学館高校で作っているワインです。
一般は文化祭でしか買えないのでそれはそれはレアなんです。
赤もあったのですが飲んでしまったので、白を開けました!!

素人ですか、、本当に香りがいい!!
渋みや酸味のバランスがいいような。
…気がします☆(。-∀-)
スペアリブ作ってみました。
前の日から鍋にはいましたが、
手間かかってません。

保温性のいい鍋で、煮えたら消して放っといて。
を繰り返してガス代節約です☆
食べるときに炙ればホロホロの美味しいスペアリブの完成f(^_^)
評判上々。
イエイ(‘ー‘)/~~
一般は文化祭でしか買えないのでそれはそれはレアなんです。
赤もあったのですが飲んでしまったので、白を開けました!!

素人ですか、、本当に香りがいい!!
渋みや酸味のバランスがいいような。
…気がします☆(。-∀-)
スペアリブ作ってみました。
前の日から鍋にはいましたが、
手間かかってません。

保温性のいい鍋で、煮えたら消して放っといて。
を繰り返してガス代節約です☆
食べるときに炙ればホロホロの美味しいスペアリブの完成f(^_^)
評判上々。
イエイ(‘ー‘)/~~
2012年10月03日 Posted by ひなたろう at 21:16 │Comments(0) │●てづくり
月見 だんご 五平餅
先日の十五夜、まん丸お月さまは台風であまり見えませんでしたが、だんごつくりました!!
『作って楽しむ信州の粉食』という私が好きな本に、餅粉に米を混ぜる作り方が載っていたのでやってみました。

草だんごの回りにあんこときな粉。二種類。
冷蔵しても翌日まで柔らかく、餅感もあり美味しかったです!!! この作り方は発見でした!!( ̄∇ ̄*)ゞ
ついでに丸い五平餅も。
すりゴマたっぷりのみそだれですf(^_^)

餅系はこれからの時期、お茶のお供にもってこいですね!!
『作って楽しむ信州の粉食』という私が好きな本に、餅粉に米を混ぜる作り方が載っていたのでやってみました。

草だんごの回りにあんこときな粉。二種類。
冷蔵しても翌日まで柔らかく、餅感もあり美味しかったです!!! この作り方は発見でした!!( ̄∇ ̄*)ゞ
ついでに丸い五平餅も。
すりゴマたっぷりのみそだれですf(^_^)

餅系はこれからの時期、お茶のお供にもってこいですね!!
2012年10月02日 Posted by ひなたろう at 14:30 │Comments(2) │●てづくり
山形村 ファーマーズガーデン
山形村にある松本ハイランドファーマーズガーデン。
その一角に、地元の素材にこだわったソフトクリームやさんがあります。
この日はナイヤガラが食べたかったのですが数量限定で買えず、、、普通のミルクにしました。
たべかけですが、、
f(^_^)

濃すぎず甘すぎず、後味さっぱり。
美味しいです。
ナイヤガラが食べれず落ち込んでいたら、お店の方が機械にのこっていたナイヤガラのアイスを絞りだしてくれました。
ありがたい…( ̄∇ ̄*)ゞ
香りがよく、ほんとうに美味しかった♪
ミルクもナイヤガラも地元のものみたいです。
以前は二種類ほどしかありませんでしたが、この日は他にあずきとみそがありました。

ふつう250円、小200円と御値段も嬉しいですね♪
その一角に、地元の素材にこだわったソフトクリームやさんがあります。
この日はナイヤガラが食べたかったのですが数量限定で買えず、、、普通のミルクにしました。
たべかけですが、、
f(^_^)

濃すぎず甘すぎず、後味さっぱり。
美味しいです。
ナイヤガラが食べれず落ち込んでいたら、お店の方が機械にのこっていたナイヤガラのアイスを絞りだしてくれました。
ありがたい…( ̄∇ ̄*)ゞ
香りがよく、ほんとうに美味しかった♪
ミルクもナイヤガラも地元のものみたいです。
以前は二種類ほどしかありませんでしたが、この日は他にあずきとみそがありました。

ふつう250円、小200円と御値段も嬉しいですね♪
2012年10月02日 Posted by ひなたろう at 14:14 │Comments(2) │おやつ
梅酒 解禁。
6月に仕込んだ梅酒。
旦那へささげました!!( ̄∇ ̄*)ゞ

左が梅酒で右は梅ジュース。
売っているのより甘くしてないので少し酸味があってスッキリ飲めます。旦那うけもまずまず♪
梅ジュースは少し酢が入ってるので実を入れたまま保存可ですf(^_^)
二瓶しか作らなかったのを後悔…。
来年からまた梅酒頑張ります!!
旦那へささげました!!( ̄∇ ̄*)ゞ

左が梅酒で右は梅ジュース。
売っているのより甘くしてないので少し酸味があってスッキリ飲めます。旦那うけもまずまず♪
梅ジュースは少し酢が入ってるので実を入れたまま保存可ですf(^_^)
二瓶しか作らなかったのを後悔…。
来年からまた梅酒頑張ります!!
2012年09月20日 Posted by ひなたろう at 18:46 │Comments(2) │●てづくり
山梨 ぶどう
先日山梨へ行った帰りに買ってきました。
ゴルビー

ベリーA

いずれも途中の産直にて。
観光農園は良いものはありますが、高くて…。
家で食べるには産直で十分ですね。(^-^)
ゴルビーは長野県も北信でよくみましたが、まだまだ珍しいでしょうか。大粒で身がしっかりしてとても甘いです。種もありません。

ベリーAはあまり知りませんでしたが、種がなくてデラのようないい香りがします♪
大きな一房で200円☆
どちらも美味しかった!!
長野県もぶどう負けてられませんね!!
須坂の農業試験場では今年も10月6日に一般公開があります♪そこでは試験的に栽培したぶどうが格安で買えます!!争奪戦ですけど(*´∇`*)
翠峰など高級なものもあるんです♪
私は関係者でもなんでもありませが、、
この秋のおすすめ情報でしたf(^_^)
ゴルビー

ベリーA

いずれも途中の産直にて。
観光農園は良いものはありますが、高くて…。
家で食べるには産直で十分ですね。(^-^)
ゴルビーは長野県も北信でよくみましたが、まだまだ珍しいでしょうか。大粒で身がしっかりしてとても甘いです。種もありません。

ベリーAはあまり知りませんでしたが、種がなくてデラのようないい香りがします♪
大きな一房で200円☆
どちらも美味しかった!!
長野県もぶどう負けてられませんね!!
須坂の農業試験場では今年も10月6日に一般公開があります♪そこでは試験的に栽培したぶどうが格安で買えます!!争奪戦ですけど(*´∇`*)
翠峰など高級なものもあるんです♪
私は関係者でもなんでもありませが、、
この秋のおすすめ情報でしたf(^_^)
2012年09月14日 Posted by ひなたろう at 14:40 │Comments(0) │おやつ
新潟 柏崎市『みやこや』
先日行ったお薦めのご飯屋です。
民宿兼食堂という感じ。
メニューはこちら。

私は『昼のサービス定食』。720円。

魚の煮付け、刺身盛り合わせ、茄子の煮物、蛤の味噌汁。
うまい…( ̄ー ̄)、米もうまい…。
旦那がたのんだのはおさしみ定食1260円。

超豪華!!長野県ではありえない…。
刺身のアップ。

ウニもある★。臭くない甘いウニでした♪
他は鯛の煮付けに焼き牡蠣等。
ボリューム満点だし美味しいし…。
近くにあったら通うのにな…( ̄∇ ̄*)ゞ

追記、
以前混雑時に小さい子どもが火傷をしたそう。
なので小さい子ども連れは12時30分以降の混雑時を避けた時間にしか入れてくれません。店側も真摯に受け止め厳しくしているみたい。
確かに昼どきは満員でした!!
民宿兼食堂という感じ。
メニューはこちら。

私は『昼のサービス定食』。720円。

魚の煮付け、刺身盛り合わせ、茄子の煮物、蛤の味噌汁。
うまい…( ̄ー ̄)、米もうまい…。
旦那がたのんだのはおさしみ定食1260円。

超豪華!!長野県ではありえない…。
刺身のアップ。

ウニもある★。臭くない甘いウニでした♪
他は鯛の煮付けに焼き牡蠣等。
ボリューム満点だし美味しいし…。
近くにあったら通うのにな…( ̄∇ ̄*)ゞ

追記、
以前混雑時に小さい子どもが火傷をしたそう。
なので小さい子ども連れは12時30分以降の混雑時を避けた時間にしか入れてくれません。店側も真摯に受け止め厳しくしているみたい。
確かに昼どきは満員でした!!
2012年09月11日 Posted by ひなたろう at 16:58 │Comments(0) │ごはん
山梨 塩山『ちょぼ八』
今日は少しでかけたくて山梨まで。
安くてボリュームある定食を探してやってきたのは塩山にある『ちょぼ八』さん。
一見は飲み屋さんで、たぶん本当に飲み屋さん。
ひるは500円ランチが主のようです。
頼んだのはちょぼかつ定食

(四種類の揚げ物たち)
続いてチキンカツ定食

と、しょうが焼き定食

店の写真がなくて申し訳ないです。
雰囲気は古い居酒屋ということで( ̄ー ̄)
ご紹介したもの全て500円です。
ふう満腹。味は普通においしかった。
『ちょぼ八』
山梨県甲州市塩山西広門田61-3
0553-32-2476 駐車場あり。木曜休み
安くてボリュームある定食を探してやってきたのは塩山にある『ちょぼ八』さん。
一見は飲み屋さんで、たぶん本当に飲み屋さん。
ひるは500円ランチが主のようです。
頼んだのはちょぼかつ定食

(四種類の揚げ物たち)
続いてチキンカツ定食

と、しょうが焼き定食

店の写真がなくて申し訳ないです。
雰囲気は古い居酒屋ということで( ̄ー ̄)
ご紹介したもの全て500円です。
ふう満腹。味は普通においしかった。
『ちょぼ八』
山梨県甲州市塩山西広門田61-3
0553-32-2476 駐車場あり。木曜休み
2012年09月10日 Posted by ひなたろう at 23:17 │Comments(2) │ごはん
やさいおやき。
キャベツがメインのやさいおやきです。

無添加路線でみそと鰹節だけのシンプルな味つけです。

具は水っぽくならないよいにしっかり炒めました。軽いおやつにと思ったので皮は薄めにしましたが、地粉を使って水気を多めにしたのでもちもちにできました。
一晩くらい生地を寝かしたらもっと美味しいかな…
今度やってみます。
これから秋はカボチャやキノコも美味しいですね。。

無添加路線でみそと鰹節だけのシンプルな味つけです。

具は水っぽくならないよいにしっかり炒めました。軽いおやつにと思ったので皮は薄めにしましたが、地粉を使って水気を多めにしたのでもちもちにできました。
一晩くらい生地を寝かしたらもっと美味しいかな…
今度やってみます。
これから秋はカボチャやキノコも美味しいですね。。
2012年09月06日 Posted by ひなたろう at 14:52 │Comments(2) │●てづくり
こねつけ風ナン。
昼にカレーを食べようと思ったら
ご飯が少ししかない…( ̄ー ̄)
今から炊くのもな…。
ということで、ナンに米を混ぜてみました!!
ひやめしを潰して、粉と牛乳を混ぜてフライパンで焼く。あ、ベーキングパウダーも少しいれました。

どんなものかと、バターを塗って食べたら意外に美味しい。この素朴さが好きかも。

米粉のパンを5~6倍ズッシリさせて、酵母の風味を抜いた感じ。
カレー屋でナンかご飯か迷う人にいいかも…( ̄∇ ̄*)ゞ
ご飯が少ししかない…( ̄ー ̄)
今から炊くのもな…。
ということで、ナンに米を混ぜてみました!!
ひやめしを潰して、粉と牛乳を混ぜてフライパンで焼く。あ、ベーキングパウダーも少しいれました。

どんなものかと、バターを塗って食べたら意外に美味しい。この素朴さが好きかも。

米粉のパンを5~6倍ズッシリさせて、酵母の風味を抜いた感じ。
カレー屋でナンかご飯か迷う人にいいかも…( ̄∇ ̄*)ゞ

2012年09月06日 Posted by ひなたろう at 14:38 │Comments(0) │●てづくり
松本『パリの五月』
開運堂の系列のお店。
松本本店では日替りジェラートをロボットが作ってくれて食べれますが、こちらでは随時数種類おいてるそうです。
はじめて来てみました。

ダブル(コーンかカップ選ぶ)330円。
これわこれわ…


これわこれわ…
盛る人が良かったのかな!!
上田のモンテリアよりボリュームあるかも!!
写真は上のが抹茶とモカ。
下のが天塩とストロベリーヨーグルト。
美味しいです。
天塩は塩加減が素敵でした。
平田のチャオほどマッタリ濃厚では無いけれど♪
好きですよ♪また来たいです。
隣のフォンターナの帰りには
決して寄れませんけどね!!( ̄∇ ̄*)ゞ
お薦めです♪
『パリの五月』
松本市平田東3-1-7
tell 0263-86-1995
毎日営業。(9時30分~18時30分)
松本本店では日替りジェラートをロボットが作ってくれて食べれますが、こちらでは随時数種類おいてるそうです。
はじめて来てみました。

ダブル(コーンかカップ選ぶ)330円。
これわこれわ…


これわこれわ…
盛る人が良かったのかな!!
上田のモンテリアよりボリュームあるかも!!
写真は上のが抹茶とモカ。
下のが天塩とストロベリーヨーグルト。
美味しいです。
天塩は塩加減が素敵でした。
平田のチャオほどマッタリ濃厚では無いけれど♪
好きですよ♪また来たいです。
隣のフォンターナの帰りには
決して寄れませんけどね!!( ̄∇ ̄*)ゞ
お薦めです♪
『パリの五月』
松本市平田東3-1-7
tell 0263-86-1995
毎日営業。(9時30分~18時30分)
2012年09月02日 Posted by ひなたろう at 17:11 │Comments(2) │おやつ
ひと月早い、だんご。
今日は満月だ。
そして来月は、食いしん坊にはたまらない十五夜。だんごでお月見の日。
けど、だんごを思ったらひと月も待っていられなくなり…。
作ってしまえ!!
…エイ!!。
できました!!
来月もつくるよ~(*゜ー゜)ゞ⌒☆
そして来月は、食いしん坊にはたまらない十五夜。だんごでお月見の日。
けど、だんごを思ったらひと月も待っていられなくなり…。
作ってしまえ!!
…エイ!!。
できました!!

来月もつくるよ~(*゜ー゜)ゞ⌒☆
2012年08月31日 Posted by ひなたろう at 21:15 │Comments(2) │●てづくり
中条『やきもち家』
先日、三年ぶりに『やきもちや』へ行ってきました。
その名のとおりやきもち(おやき)が食べれます!!
野沢菜しか残ってなかったので早速それを注文。
一個180えん。
ん??
小さくなった!?

皮、
薄くなった!?
と思いましたが、味は美味しい!!!
具がみっちり詰まっていて皮はもちもち!!
香ばしさもでていました。
灰やき特有のズッシリゴツゴツ感はないですが、これなら歯が悪い人も美味しく食べれますね♪
けども、、
前に比べて少し変わったかなと…。
店の人に聞いてみた。
『小さくなったとは思います。私はその時を知らないのですが…』なんとも微妙な答えでした。
時代の流れでしょうか、、
個人的には少し残念でした(;_・)
でもでもとても美味しかった!!
夏はアブの襲撃の恐怖がありますが、たまには訪れたい場所。
『やきもち家』
参考http://www.yakimochiya.com/
その名のとおりやきもち(おやき)が食べれます!!
野沢菜しか残ってなかったので早速それを注文。
一個180えん。

ん??
小さくなった!?

皮、
薄くなった!?
と思いましたが、味は美味しい!!!
具がみっちり詰まっていて皮はもちもち!!
香ばしさもでていました。
灰やき特有のズッシリゴツゴツ感はないですが、これなら歯が悪い人も美味しく食べれますね♪
けども、、
前に比べて少し変わったかなと…。
店の人に聞いてみた。
『小さくなったとは思います。私はその時を知らないのですが…』なんとも微妙な答えでした。
時代の流れでしょうか、、
個人的には少し残念でした(;_・)
でもでもとても美味しかった!!
夏はアブの襲撃の恐怖がありますが、たまには訪れたい場所。
『やきもち家』
参考http://www.yakimochiya.com/
2012年08月30日 Posted by ひなたろう at 15:33 │Comments(2) │おやつ
松本『梓川ふるさと公園』
遊ぶに夢中であまり更新できてない近ごろ。。
実は頻回にバーベキューやっておりました…。
ある日はスカイパーク、ある日は川辺…
場所だけで、お金とられたりが嫌なので気楽に出来るとこをさまよっています。(^_^)/
そんな最近良い場所に出合いました☆
松本の『梓川ふるさと公園』。

屋根つきバーベキュー場!!

水道やシャベルや軍手まで、後片付けに使えるものがおいてありました。
炭と網があればできます。大きな側溝(??)みたいなのが並んでいて、そのまわりにはイス。
至れり尽くせり…(;_・)
バーベキューセットだと運んだりしまったりが大変なので、このやり方が楽です。


平日だったせいかうちしか居ませんでした。
気楽にバーベキュー♪
お薦めスポットです。
『梓川ふるさと公園』
パーキング沢山。トイレあり。
無料。事前連絡不用。
実は頻回にバーベキューやっておりました…。
ある日はスカイパーク、ある日は川辺…
場所だけで、お金とられたりが嫌なので気楽に出来るとこをさまよっています。(^_^)/
そんな最近良い場所に出合いました☆
松本の『梓川ふるさと公園』。

屋根つきバーベキュー場!!

水道やシャベルや軍手まで、後片付けに使えるものがおいてありました。
炭と網があればできます。大きな側溝(??)みたいなのが並んでいて、そのまわりにはイス。
至れり尽くせり…(;_・)
バーベキューセットだと運んだりしまったりが大変なので、このやり方が楽です。


平日だったせいかうちしか居ませんでした。
気楽にバーベキュー♪
お薦めスポットです。
『梓川ふるさと公園』
パーキング沢山。トイレあり。
無料。事前連絡不用。